八ヶ岳ノルディックウォーキングクラブ > ウォーキング日記 > ウォーキング日記 2013年

ウォーキング日記 2013年

12月7日

12月7日定例ウォーキング 12月7日定例ウォーキング

今日は、新しく整備された 藤尾根の小径 を歩きました。
ふかふかのチップの上に落ち葉がたくさん積もって最高の歩き心地です。

12月7日定例ウォーキング

途中で役場の小林さんから整備の方法などの説明がありました。
村で出た残土を敷き、その上に間伐材の枝などをチップにして敷き詰めたそうで
すべて地産地消ですとのことでした。

12月7日定例ウォーキング

藤尾根の小径 の道標はできたばかりです。

12月7日定例ウォーキング

今日の参加者は撮影者を含めて17名でした。

12月7日定例ウォーキング

あゆみの小径 を歩いて帰ります。

12月7日定例ウォーキング

この道を登ると船山十字路。道標に沿って歩くと、
八ヶ岳の絶景スポットがあり、夏までに整備されるそうです。
来年は必ず行こうということになりました。その先に 阿弥陀聖水 があります。

12月7日定例ウォーキング 12月7日定例ウォーキング

第1ペンションヴィレッジまで帰ると、
「イルミネーション・フェスティバル in 原村」のシンボル
推定樹齢100年の巨大ツリーがあります。
見上げて最後の一休み。夜の姿が見たい方は原村のホームページでご覧ください。
温かい お・も・て・な・し もあるそうですよ。
http://www.vill.hara.nagano.jp/www/event/detail3.jsp?id=3169
http://www.vill.hara.nagano.jp/open_imgs/event/0000012743.pdf

ページの一番上へ戻る↑

11月2日

11月2日定例ウォーキング

今月の定例ウォーキングには、信濃毎日新聞 茅野・原村営業所の募集で
たくさんの方が参加してくださいました。
文化園の庭に移動して、歩き方の講習の様子です。

11月2日定例ウォーキング

雲一つない絶好のウォーキング日和に恵まれ、まずは樅の木荘を目指して出発しました。

11月2日定例ウォーキング

樅の木荘を抜け、原村郷土館のわらにょうの角を曲がり八ヶ岳高原教会に抜けていきます。

11月2日定例ウォーキング

紅葉も美しく、初めての参加者も快調な足取りです。

11月2日定例ウォーキング

まるやち湖は空と紅葉の木々を映して本当に美しかったのですが、
期待していた八ヶ岳を見ることは出来ませんでした。
文化園の建物も見える場所なので、体調の確認をして
「もう少し歩きたい人は実践農場まで行きましょう。」と言うと
全員行きますとのこと。休憩の後、農場の小道に入りました。

11月2日定例ウォーキング

実践農場の芝生ではいポーズ。今日の参加者は36名でした。

11月2日定例ウォーキング

実践農場のアイスクリームで栄養補給をした人もいて、みな快調に帰り道を歩きます。

11月2日定例ウォーキング

白樺林を抜ければゴールです。美しい秋の八ヶ岳を満喫したウォーキングでした。

ページの一番上へ戻る↑

10月5日

10月5日定例ウォーキング

実践農場の桜並木は美しい紅葉のグラデーションを見せていました。

10月5日定例ウォーキング

8月に来た時に見つけた小さなリンゴもすっかり赤くなっていました。

10月5日定例ウォーキング

ハロウィンかぼちゃがいっぱい並んでいます。
今月末には収穫祭が行われます。
詳しいことは原村公式ホームページをご覧ください。

10月5日定例ウォーキング

メンバーのKさんが ツタウルシ を教えてくれました。
ウルシの木よりかぶれるほどだそうで、ツタが絡んでかわいそうだと思って
むやみに触れてはいけないそうです。ご注意ください。

10月5日定例ウォーキング

今日は文化園で森の手入れや植樹のイベントが行われていました。
いつも歩くふかふかチップの遊歩道を整備してくれている
ENEOSさんのブースがあったのでご挨拶しました。

10月5日定例ウォーキング 10月5日定例ウォーキング

今日は初めて見るエンビセンノウと野生のリンドウを見つけました。

10月5日定例ウォーキング

朝から小雨が降るあいにくのお天気だったせいか参加者は7名でしたが、
歩き始めだけ霧雨が降っただけで楽しく歩くことが出来ました。

ページの一番上へ戻る↑

9月7日

9月7日定例ウォーキング

先月に続き、今月もイベントと重なりました。
今日は、100マイル八ヶ岳スーパートレイルレースの初日でした。
集合場所に行く途中ランナーとすれ違いました。2日間で160km走るなんて…

9月7日定例ウォーキング 9月7日定例ウォーキング

今日は途中まで所々にこの矢印とスタッフのいる道を行きました。

9月7日定例ウォーキング 9月7日定例ウォーキング

まだまだ花も蝶々も見られますが…

9月7日定例ウォーキング 9月7日定例ウォーキング

秋が着実に近づいています。

9月7日定例ウォーキング

中新田溜池の周りをぐるりと回って折り返しました。
この溜池を、私たちは“トトロの池”と呼ばせてもらっています。
いつも満々と水があるのですが今日はずいぶん水位が下がっていました。

9月7日定例ウォーキング

今日の参加者は12名で、10000歩のウォーキングでした。

ページの一番上へ戻る↑

8月3日

8月3日定例ウォーキング

今年も8月の第1土曜日は《原村星祭り》と重なり、
文化園は全く違う雰囲気に包まれていた。

8月3日定例ウォーキング

駐車場は9時の時点で満車。第2駐車場へ誘導された。
駐車場には大きな望遠鏡がいっぱい。

8月3日定例ウォーキング

太陽の黒点観測が出来る望遠鏡にはこの後長い行列ができた。

8月3日定例ウォーキング

文化園の芝生まで移動してウォーミングアップ。
まるやち湖に抜けてウォーキング開始。

8月3日定例ウォーキング

熊笹の中を抜けて…

8月3日定例ウォーキング

実践農場方面に抜ける

8月3日定例ウォーキング

月見草の花が美しい

8月3日定例ウォーキング

実践農場では体験学習の小学生が、チップを運んで整備してくれていた。
みんな「ありがとう!」と声をかける。

8月3日定例ウォーキング

ヤギはのんびり

8月3日定例ウォーキング

小さなリンゴも実をつけていた。アルプス乙女かな。

8月3日定例ウォーキング

今日は今までに最高記録20名の参加者でした。

ページの一番上へ戻る↑

7月6日

7月6日定例ウォーキング 7月6日定例ウォーキング

中新田溜池に入っていくところに養蜂の箱が置いてあり、
今日は収穫の風景を見ることが出来ました。
なんと素手で収穫していてびっくりしました。

7月6日定例ウォーキング

中新田溜池をバックに集合写真。
昨日まで雨がたくさん降ったので、
今日は溜池の周りは歩かず引き返すことにしました。
今日の参加者は撮影者を含め17名でした。

7月6日定例ウォーキング

ズームラインののぼりを終え、あゆみの小径に入ります。

7月6日定例ウォーキング 7月6日定例ウォーキング

先月に比べるとずいぶん緑が深くなりました。
どんな雨の後でもこの道は本当に歩きやすく快適です。

7月6日定例ウォーキング 7月6日定例ウォーキング

あゆみの小径にはたくさんのキノコが生えていました。
誰も採らない、鹿も食べないところを見るときっと食べられないキノコだね
と言いながら歩きます。それにしても立派なキノコがいっぱいでした。

ページの一番上へ戻る↑

6月8日

6月8日定例ウォーキング

今日は初めての参加者がなく、天候もよかったので、
かねてからいつか行こうと言っていた阿弥陀聖水に行くことにしました。
八ヶ岳登山口の標識が…。

6月8日定例ウォーキング

道端にベニハナイチャクソウが…

6月8日定例ウォーキング

ずっと登りなので結構きつく、汗も出ます。
木陰でひとやすみ。

6月8日定例ウォーキング

このあたりは原村の村花レンゲツツジの花盛り

6月8日定例ウォーキング 6月8日定例ウォーキング

カラマツの新緑が美しい。
この道は、エゾハルゼミの大合唱。

6月8日定例ウォーキング

やっと舟山十字路に到着。
塩飴の差し入れ、おいしかった!

6月8日定例ウォーキング

原村ではミヤマシロチョウが大切に守られています。

6月8日定例ウォーキング

静かに湧き出る阿弥陀聖水。
まわりの空気もしんと静かです。

6月8日定例ウォーキング

今日は撮影者を含め、10名の参加者でした。
全員元気にこれまでの最長ウォーキング、約10㎞を3時間で歩きました。

ページの一番上へ戻る↑

4月27日

4月27日定例ウォーキング

満開の桜の下を歩く予定だったのに
まだ冬の気配の八ケ岳には雪が残っています。

4月27日定例ウォーキング

桜の木もうっすらとピンクになっているだけ。

4月27日定例ウォーキング

八ケ岳美術館に向かってまずは登りのウォーキング

4月27日定例ウォーキング

良く咲いているところでこんな感じ

4月27日定例ウォーキング

八ケ岳美術館の裏庭。清水多嘉示氏の作品《伸び行く》

4月27日定例ウォーキング

休憩 美術館の裏庭にはたくさんの彫刻があります。

4月27日定例ウォーキング

信玄の棒道は素早く兵を移動させられるように真っ直ぐ作られています。
ここ八ヶ岳美術館からの棒道は立場川迄続いているようです。

4月27日定例ウォーキング

あゆみの小径は八ヶ岳の鉢巻道路に沿って整備されています。

4月27日定例ウォーキング

チップがふかふかしていて歩き心地満点です。

4月27日定例ウォーキング

中新田溜池もすっかり雪は解けて春の気配です。今日の参加者は15名でした。

ページの一番上へ戻る↑

4月6日

4月6日定例ウォーキング

昨日から爆弾低気圧で日本中大荒れとの予報。
今日は中止かなと心配しましたが強い風は吹いていたものの雨は降らず、
Kさんの「今日は森の中がいいですね」の言葉どおりに、
森の中の道をKさんの先導で歩くことにしました。

4月6日定例ウォーキング

本当に森の中は嘘のように風がありませんでした。
木々の力を感じながら歩きます。

4月6日定例ウォーキング

フキノトウが顔を出していました。そろそろ一斉に芽吹き始めます。

4月6日定例ウォーキング

まるやち湖に出るとすごい風でした。
強風の中頑張って歩きやっと樅の木荘に到着。ほっと一息のメンバーです。

4月6日定例ウォーキング

樅の木荘の前庭には、1897年に原村で生まれた彫刻家、
清水多嘉示さん制作の像が立っています。
今日の集合写真はこの像のところで撮りましょうと言うことになりました。

4月6日定例ウォーキング

説明文に興味津々。
清水さんの彫刻は、八ケ岳美術館に数多く常設展示されています。

4月6日定例ウォーキング

この強風の中、最悪の天気予報の中、11人が集まりました!

4月6日定例ウォーキング

樅の木荘から文化園に帰る途中に、原村郷土館があります。
そこに立っていのは《藁にょう》と言うのだそうです。
原村役場の小林さんからいろいろ説明を聞きます。
最近では作る農家もほとんどないとのことでした。しばし《藁にょう》の前で、
作り方、昔の使い方など質問が飛び交いました。

ページの一番上へ戻る↑

3月2日

3月2日定例ウォーキング

文化園の前庭を覆っていた雪もずいぶん少なくなり、
ゆっくりウォームアップした後出発しました。

3月2日定例ウォーキング

実践農場を目指して行くと「通行止め」の看板が…。
役場の小林さんから説明を受け足元に気を付けて進みます。

3月2日定例ウォーキング

切り落とされた枝が散乱する中、果敢に進みます。

3月2日定例ウォーキング

鹿による農作物への被害を防ぐために、高い柵が作られました。
簡単に開けられる門があり、そのあたりの道がつるつるに凍っていて大変でした。

3月2日定例ウォーキング

雪がとけて凍った道が一番滑ります。歩きやすい雪の上を歩くようにしました。

3月2日定例ウォーキング

売店に続く道は乾いていてホッとしました。
この道も季節ごとに表情を変えて魅力的です。

3月2日定例ウォーキング

今日の参加者は撮影者を含め13名でした。
白州から初参加のSさんご夫婦は危なげなく完歩。
来月はポールの良さをもう少し感じていただけると思います。

3月2日定例ウォーキング

こちらもほぼ定点観測地の「まるやち湖」はまだ全面氷結していますが、
土手は日当たりの良いところから雪がとけています。

ページの一番上へ戻る↑

2月2日

2月2日定例ウォーキング 2月2日定例ウォーキング

この季節には珍しく朝から雨が降りました。
天候が心配でしたが、原村役場の小林さんの「大丈夫ですよ!」との一言で、
ウォーミングアップの後出発しました。
原村のウォーキングマップと道標の説明が小林さんからありました。

2月2日定例ウォーキング

雨はやみましたが雪が深いためまっすぐ一列になって歩くことになります。
前方を歩く人が雪を踏みしめて進みます。

2月2日定例ウォーキング

今日の参加者は撮影者を含め12名でした。

2月2日定例ウォーキング 2月2日定例ウォーキング

雪の道をまっすぐ一列で歩いて、
振りかえってみるとみんなで踏みしめた一本道が出来ていました。

2月2日定例ウォーキング

文化園に戻るころには青空も見えました。
今日は少し距離を短くするつもりでしたがいつもどおり6km程歩きました。
初めて参加したIさん危なげなく歩きとおしましたね。すごい!

2月2日定例ウォーキング

今日は初めてウォーキングの後食事会をしました。
おなかがすいていたのでデザートになるまで写真を撮るのを忘れていました。
あれこれ情報の交換もできました。ごちそうさま!

ページの一番上へ戻る↑

1月5日

1月5日定例ウォーキング

あけましておめでとうございます。今年もよろしく。
快晴の中足元に注意しながらまるやち湖に着くと全面氷結していた。

1月5日定例ウォーキング

わかりやすい道標が完成していた。

1月5日定例ウォーキング

雪の積もった中を進むと動物の足跡を見ることもしばしば、これは鹿らしい。

1月5日定例ウォーキング

実践農場に到着。安全のため来た道を戻ることにする。
今日の参加者は撮影者を含めて7名。

1月5日定例ウォーキング

冬の白樺林も美しい

1月5日定例ウォーキング

道標はとても分かりやすい。雪道でも安心

1月5日定例ウォーキング

冬のウォーキングならではの景色。
空気はとても冷たいけれど歩いているとポカポカして来る。

ページの一番上へ戻る↑